5月のお肌・・STEP3


Point 3 皮脂対策

5月の肌対策、最後のポイント☆注目すべき箇所は皮脂対策です。

気温が20度を超え湿度が増えるこの頃は暖かくなるとともに皮脂の分泌が活発になり

テカリやべたつき、毛穴の詰り、開き、化粧崩れなどの症状が気になりはじめます。

またポイント2(紫外線)の部分でお伝えしたように、

紫外線を浴びることで内部の乾燥、乾燥がすすむことで過剰に皮脂を分泌し始める方も多いでしょう。

活発化する汗・皮脂をそのままにすることで毛穴の黒ずみやニキビなど、肌トラブルに繋がっていきますので注意が必要です。


🌊対策🌊


毛穴対策には【クレンジング・洗顔】を意識しましょう

洗顔の目的は、メイク汚れ・汗・皮脂、肌に付着したほこりなどを取り除くこと。

そしてその後のスキンケアがしっかり浸透し保湿できることが重要となります。

クレンジングはしっかり汚れを絡めとるようクルクルと隅々までなじませます。

洗顔はしっかり泡立てキメこまかいもっちりとした泡を作り泡で洗います。

皮脂分泌が多いTゾーンは念入りに、また意外と洗い忘れが多い箇所、生え際や耳の後ろ、アゴ・フェイスライン、そして首元まで洗いましょう。

(春は風が強く、しかも下から吹く風が特徴なので地上の砂ほこりや花粉・大気汚染がフェイスラインに付着しやすいため忘れずに!!!)

力の加えすぎは負担を与え肌トラブルを悪化させることになるので、優しく丁寧に・・を心がけましょう。


そしてしっかりとすすぐこと。

みなさんはすすぎの水温は何度ぐらいですか?

すすぎに適しているのは「ぬるま湯」32度を目安とした温度です。

水温が冷たすぎると毛穴が開かず、毛穴に残った汚れが落ちにくくなります。

また熱いほどの高さの場合必要な油分までも洗い流してしまうため、

乾燥を引き起こし前述のとおり肌を守ろうと過剰に皮脂を分泌しはじめるので見直してみてください。


洗顔後は何よりも【保湿】です!!

汚れを取り去った清潔な肌にたっぷり水分と栄養を与えてあげましょう。

ローションの塗布は水分補給だけでなく、開いた毛穴を引き締めてあげることが大切です。

肌がヒンヤリしてくることを目安に・・パッティング、さらにシートマスクもいいですね♪

冷やすことで毛穴をキュッと引き締め、毛穴が閉まることでキメの細かい肌を作ることができますので毛穴レス肌を合わせて目指しましょう。


春先は肌トラブルが多い季節ですが、このコロナ渦でマスクが日常となりさらにトラブルが起こりやすくなっています。

外的要因でトラブルを引き起こすだけでなく、ストレスからの内的要因でトラブルも起こりやすくなります。

日々のケアはもちろんですが、お肌だけでなく気持ちのリフレッシュもステイホームのなかうまく行っていきたいですね。

そして、トラブルがなかなか改善されない場合は早めに専門医に診てもらうことも心がけでください。

今月も楽しくホームケア行っていきましょう♡

Total Beauty Salon LEHUA

lehua(レフア)とはハワイの人々からとても愛されている花であり、 オヒアの木に咲くレフアの花として多くの伝説があります。 レフアの花は、火山の噴火によって生まれる灼熱の溶岩流が何もかも焼き尽くした後の溶岩台地に 最初に咲く花とも言われています。 過酷な台地に真っ赤な美しい花を咲かせるレフアを、 私は現代に生きる女性をイメージし、 LEHUAというサロン名でOPENいたしました。

0コメント

  • 1000 / 1000